top of page
金平糖
緑のクレヨン

予防接種

黄色のクレヨン
赤いクレヨン
��金平糖
ピンクのクレヨン線

予防接種について

ワクチンを受ける子供

予約制:火曜・木曜の14:00~16:00

当医院では予防医療を重視しており、全種類の予防接種を受けていただけます。予防接種の対象となる病気は、かかると重症化したり後遺症を残したりするものが少なくありません。健やかな成長のため、また、ご家族やお友だちへの感染を防ぐためにも予防接種をおすすめしております。当医院では予防接種の不安やご不明点について詳しく説明しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

※画像はイメージです

このような場合は事前にご相談ください

  • 現在、治療中の病気がある

  • 風邪を引いている

  • 卵や抗生物質でアレルギー反応が出たことがある

  • 以前に予防接種を受けて具合が悪くなったり副作用が出たことがある

  • 中耳炎や肺炎にかかりやすい

  • けいれんを起こしたことがある

看護師イラスト

定期予防接種

オレンジの飾り線

予防接種法に基づく定期予防接種は接種可能な年齢や接種間隔が規定されています。生後2か月を迎えたら定期予防接種を受けることが推奨されています。

ヒブ感染症小児用肺炎球菌感染症B型肝炎ロタウイルスBCG四種混合(DPT-IPV)ジフテリア/百日せき/破傷風/ポリオ二種混合(DT)ジフテリア/破傷風水痘(水ぼうそう)麻疹・風疹(MR)日本脳炎ヒトパピローマウイルス感染症

任意予防接種(実費)

オレンジの飾り線

おたふくかぜインフルエンザA型肝炎水痘(3歳以降)ロタリックスロタテック3種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)不活化ポリオ髄膜炎菌

金平糖
緑のクレヨン線

自費扱いの値段について

保険適応外の項目と料金(税込)令和5年10月1日

診断書

1,700円

血液型

1,700円

RSウイルス検査(1歳以上)

※受付または医師までお尋ねください

二種混合(MR)

8,800円

日本脳炎

6,600円

おたふくかぜ

5,500円

B型肝炎(10歳未満)

5,500円

ヒブ

8,800円

ロタウイルス

16,500円

健康診断

2,800円

ノロウイルス検査(3歳以上)

※受付または医師までお尋ねください

二種混合(DT)

5,500円

四種混合

8,800円

水痘

6,600円

A型肝炎

7,700円

B型肝炎(10歳以上)

6,600円

肺炎球菌

11,000円

BCG

5,500円

ピンクのクレヨン線

クレヨン小児科

奈良県奈良市三松1-2-8 プレミールTOMIO 101

0742-52-5023

診療時間

9:00~12:00

14:00~16:00

16:30~19:00

予防接種、健診(予約制)

​【休診日】

水曜午後・土曜午後・日曜、祝日

●予防接種

●乳児健診

●幼児健診

●点滴治療

bottom of page